交通アクセス
お問い合わせ

メニュー

耳鼻咽喉科のご案内

部長コメント

 耳鼻咽喉頭科は耳から咽喉頭と意外と守備範囲が広く、外科的な側面と内科的な側面を有します。

外来診察で対応できない精査や入院を必要とする病気も多数あります。しかし、守口市・門真市には

耳鼻咽喉科常勤医を有する基幹病院は3病院しかありません。

当科では急な一般耳鼻咽喉科も診察しますが、以下の疾患を集中的に診察しております。

 

①睡眠時無呼吸症候群

当院での25年もの昔からある専門外来です。他院では施工されない内視鏡による気道狭窄部位診断と化学的なCPAP装置の圧設定を得意にしております。睡眠時無呼吸の診断から治療も迅速にすることが可能であります。当科で最も得意にしている疾患であります。入院検査も可能です。

②甲状腺疾患 早期のCT・エコー診断。迅速な痛くない吸引細胞診を特徴としております。機能性疾患も当科内分泌内科と連携で診察いたします。
③突発性難聴・顔面神経麻痺

他院ではステロイドパルスで診察・加療が終わります。しかし、当院ではステロイド後の補助療法として大阪に3病院しかない高圧酸素療法を受けていただきます。

④救急疾患 地域医療貢献として常勤医1人でありますが、頑張っております。
⑤嚥下内視鏡 当院では嚥下チームがあります。認定看護師や言語聴覚士も在職しております。入院患者には嚥下内視鏡を早期に行っております。ADLの良い方なら外来でも嚥下内視鏡検査を施行致します。

 

 

 

 

 

近隣皆様に信用して頂けるよう誠心誠意頑張りますので何卒よろしくお願い致します。

 

診察項目

■ 鼻 … 急性(慢性)副鼻腔炎、鼻アレルギー
■ 耳 … 炎症疾患(外耳炎、中耳炎等)、突発性難聴、顔面神経麻痺、めまい症等
■ 咽喉頭 … 炎症疾患、いびき・睡眠時無呼吸症候群、甲状腺疾患

 

疾患と治療

■いびき・睡眠時無呼吸症候群

実績

2024年

耳鼻咽喉科(入院:手術、点滴、検査、高圧酸素など) 57例
耳鼻咽喉科手術 106例
高圧酸素療法(救急:1回2時間) 189例
睡眠検査  
  終夜睡眠ポリグラフ検査 27例
  薬物睡眠検査 27例
  簡易睡眠検査 63例
CPAP療法 4520例
頚部エコー 221例
吸引細胞診(甲状腺、顎下腺、耳下腺、リンパ節) 77例
耳鼻咽喉科ファイバー検査 875例
聴力検査等聴覚機能検査 701例
平衡機能検査(CCDカメラ)

557例

嚥下内視鏡検査 313例

 

外来担当医表休診・代診のお知らせはこちら

耳鼻咽喉科
 
午前診 藤原 裕樹 藤原 裕樹 藤原 裕樹 藤原 裕樹
予約制
谷内 政崇
初診は11:00まで
藤原 裕樹
午後診 藤原 裕樹
14:00~16:00
藤原 裕樹
予約制
(手術・検査)
藤原 裕樹
14:00~16:00
藤原 裕樹
予約制
(手術・検査)
- -

医師紹介

藤原 裕樹

役職 耳鼻咽喉科部長
専門領域 耳鼻咽喉科一般
睡眠時無呼吸症候群
認定 医学博士
日本耳鼻咽喉科学会 専門医
日本耳鼻咽喉科学会 専門研修指導医

谷内 政崇

役職 非常勤医師
専門領域 耳鼻科一般
home
/
診療科目
/
耳鼻咽喉科